元をたどればどれバレー
意外な敗因、教えてやろうか・・?(←エラそう)
世界バレーの日本男子予選敗退。
当然ストレート勝ちかと思われたトルコにストレート負け。
「トルコ、めちゃ強くなったなー!」と思ってたら、これまでほとんど勝ってきたカナダにも日本はストレート負け。
・・あ、あれ?
おかしいの、日本じゃね??
強豪ではない相手に開幕スト負け2連敗。
目を覆いたくなるよな試合展開。
まー案の定いわれてますわ。
あの選手がいないからとかこの選手がいないからとか監督が良くないとか前の監督に戻してくれとか・・
ま、まえの監督に戻してくれ 、だとぉ!?
いや私は、前の監督こそが今回の状況に陥らせた張本人だと思うのだが。
主力チームと控えチームにガッチリ分けて固定し、高いスキルの正セッターは常に主力チームでのプレー。
(関連記事:強豪相手にベストメンバーで臨まないワケ )
何年も何年も。練習の時でさえ。
こんな危ういチーム編成で大丈夫かよ?って思ってた。
そしたら恐れてた事態が。
その正セッターは現在、身体の故障で術後の身なのだ。
代表でのプレーは休止中。
やはりその結果、代わりのセッターとアタッカーではコンビが合わなくなる事態に。
後進の育成もなされないままだった(試みたけどダメだったのか?)。
いつまでも いると思うな 正セッター
コメント
コメントを投稿