M-1は1本で構わん・・?

これないな、これでもないな、と思っていたら3組終わってしまった。。

いつも「ネタ」ではなく「松ちゃんの点数」目当てだった私は、審査員席に松ちゃんのいない今回のM-1は、ファイナルラウンドから視聴。

どのコンビのネタがM-1王者にふさわしいか、観てたのだけど。。

審査員の1人が「決めるのが難しい」と言ってて「ホントそう」と思ってたら、「3組とも面白過ぎて。レベルが高すぎて」と言っててズコーッてなった。

私は、いいのが無くて選べなかったんだが。

真空ジェシカと令和ロマンのネタは、「これちょっと、漫才なのか・・?」というギモンが。
ま、クスッとなったのは真空ジェシカの方だったか。

バッテリィズは、最終決戦ネタとしては弱かった。
ボケの方を見て「若い頃の中山秀征に似てるなぁ」ってことばかり思ってた(笑)。

ただぁ!(←粗品?)
バッテリィズは1本目(ファーストラウンド)のネタが抜群に良かったらしいじゃないの。

1本目と2本目を逆にしたら優勝できたんじゃないの?

これが難しいところよね。
ファーストラウンドで3位以内に入らなければ(最終決戦に進めないから)、どんなにとっておきのネタがあったって意味ないわけで。

珠玉の1本で勝負させてあげたい気がするなぁ・・1本勝負だ1本勝負。

私だってネタを2本作ったけど(?)、どっちのネタを先にするか迷うもの。
一つは珠玉で(?)、一つは弱い。

一つが珠玉度100%でも、もう一つが60%だと王者にはなれない。
それなら80%80%の方が望みはある。

所詮100%100%なんてのは無理なんだから、本人が100%だと思える珠玉の1本での勝負が観たいかも。

コメント