そんなに際立たせてどーする!?

いよいよ、テレビを観たらアホになる時代に突入したのかもしれない。

フジテレビの番組で「月は自転しない」との解説がなされた、とのこと。
後日フジはお詫び&訂正したものの、それを知らずに信じ込んでる子ども、いるんだろうな。

そして同じくフジで、ベテラン女性キャスターが、「教育勅語をアンツウして」と言っていた。

すぐ「暗誦」の文字が脳裏に浮かんだ。
はは~ん、「誦」の漢字が「通」に似てるから「ツウ」と読んだな?と思った。

でも、ひょっとしたら「暗誦」って「アンツウ」だったのか!?
私がずっと「アンショウ」って思い込んでただけなのか!?
・・・と思い、辞書で調べた。やはり「アンショウ」だった(当たり前だ)。

うへ~、ベテラン女性キャスターがねぇ・・・。
ずっと「アンツー」「アンツー」言い続けるのだろうか。

次はフジではなく授業動画サプリCMの話。

英語講師が講義の中で、「I have to go」は「アイハフトゥーゴー」ではなく「アイハフゴー」なんだ、と力説し、「」を強調しながら、ご丁寧に黒板にまで「」と書くのである。

いやぁ~、「」でもないでしょーに。
思いっきり日本語的な「」だったしなぁ。

この男性講師の英語、大して上手くなさそう。

英語の発音は、女性より男性の方が少し劣る。

大学時代、英語の授業で、「Can you ~?」を「きゃんゆー」と発音する男子学生がいた。

必ずしも間違いというわけではないが、ネイティブはそんな発音はしない。

すると教授が、「キミ、『きゃんゆー』じゃなくて、こう発音してくれんかね」と言って、黒板に文字を書き始めた。

     毛  入

するとそれを見た男子学生、「も、もーにゅー??」。

・・・んなアホな。

コメント