私が思う、優れた歌詞の条件とは

NHK『SONGS』の松本隆特集を観た。

この人もそうだが、一流の作詞家は情景描写に優れている。
心理描写に逃げないのだ。

情景を描くことで、心理を浮かび上がらせる。
聴き手は、一つの文学作品に触れているかのようだ。

そんな松本隆が、松任谷由実とタッグを組んで、再び松田聖子のプロデュースをすることとなり、この番組にも3人が出演。

つくづく思ったことがある。
聖子の発言っていつまでたっても幼稚だなってこと。
内容がいつも20歳そこそこのお嬢さんレベルなのである。

この程度の表現方法しか持たない人の書く歌詞なんて、たかが知れてるわなーと。
そりゃ稚拙なはずだわなーと。

そりゃ他人に任せた方がいいに決まってる。
私は、松本&松任谷プロデュースの作品に期待した。

実は私、その新曲を聴くのは今回が初めてではない。

でも今回聴いてみて、あらためて確信した。

意外と、全然良くないのである。

そもそもメロディーがパッとしない。
何だか聖子の自作のような曲だ。

歌詞も、最初の「夕陽を絞ったジンジャーエール」のところは松本隆っぽいが、その後は優れた情景描写が出てくるわけでもなく、ありきたりな歌詞で終わっていく。

それどころか、「帆をあげて旅立とう」とか「生きてるって素晴らしい」「両手広げ叫ぼう」とか、ものすごく聖子の自作のような表現がちりばめられているのだ。

ま、『永遠のもっと果てまで』というタイトルからして、いかにも聖子がつけそうなタイトルだ。

元々聖子をプロデュースしていた人の作品が、逆に聖子セルフ作品に寄っていっちゃった、誠に希有なケースである。

※関連記事・・・幡 蒼子のおこりんぼ日記3: 翼?ねーよ!虹の向こう?なーんもねーよ!

コメント